スマイル 和歌山大莫小 WAKAYAMA DAIBAKUSHO 和歌山大莫小 WAKAYAMA DAIBAKUSHO MERIYASU DAIBAKUSHO 和歌山大莫小 私たちについて 商品について

Vol.2

グレー・スウェット

SCROLL

グレー・スウェット 「莫大小」と書いて「メリヤス」と読む。「大莫小なら…」

「ユーザーも産地もみんなが笑顔になれたら最高だよね」と2021年6月にスタートした和歌山大莫小。日本最高峰のニッターが再び集い、第2章がいよいよ始まりました。前回の「白T」に続いて、今回選んだお題は「グレースウェット」。男女を問わずカジュアルの大定番であり、シンプルゆえに素材の違いがはっきりと現れるこのテーマに対し、各社の想いがこもった11着が完成しました。「普通ではまずお目にかかれない」とスウェット通を唸らせ、袖を通した人を満面の笑みにさせる“看板”揃いのラインナップは間違いなくここでしか出会えません。ぜひこの機会をお見逃しなく!

私たちについて イメージ1

聖地・和歌山産スウェット

和歌山が丸編みニットの“聖地”と呼ばれる理由は、約40%という日本最大のシェアを誇ることに加えて、もう一点、“世界でもここでしか編めない生地があるから”です。和歌山でニットが作られるようになったのは1909年、スイス製丸編み機5台を輸入したのが始まりです。丸編み機は、円筒型のシリンダーに針がびっしり並ぶ構造で、回転しながら筒状に生地を編み立てます。伸縮性に富むソフトな風合いが特徴ですが、驚くべきことに和歌山では、100年前の吊り編み機から、最新スーパーハイゲージマシンまで、あらゆる時代の丸編み機が稼働しています。世界中で和歌山にしか現存しない機械も珍しくなく、ニッターは会社の壁を越え連携しながら、じつに様々な生地を国内外へ提供してます。

私たちについて イメージ1

今回テーマに選んだ「グレースウェット」は、そんな個性豊かな和歌山ニッターの特長がストレートに反映されるアイテム。何と言ってもスウェットに使われる“裏毛”素材は丸編み機が最も得意とする生地ですし、グレーは同じ定番色の黒や白と比べても、糸選びに染め、整理加工など、様々な工程を通してニッターの個性をもっとも表現できるカラーです。着る側からしても、グレーのスウェットは春秋冬と使えるし、もしかしたら白Tシャツより使用頻度が高いかもしれません。参加ニッターも11社に増え、よりパワーアップした「和歌山大莫小」。11種のグレーが織りなすニットの真骨頂、この企画だからこそ誕生した“聖地のスウェット”を、ぜひ体験してみてください。

私たちについて イメージ1 私たちについて イメージ1

絶対的王道シルエット

  • クルーネック

    クルーネック

  • フーディ

    フーディ

今回の和歌山大莫小には、クルーネックとフーディの2タイプがあります。デザインを担当したのは国内外のブランドで活躍し、数々のスウェットを手がけてきた馬場賢吾氏。氏に「”今日も10年後も着たい”最も王道なシルエット」とリクエストし、こちらが完成しました。

和歌山大莫小 【グレー・スウェット比較表】

和歌山大莫小 【グレー・スウェット比較表】
クリックして拡大
SNAP1
SNAP2
SNAP3
SNAP4
SNAP5
SNAP6
SNAP7
SNAP8
SNAP9
SNAP10
SNAP11
SNAP12
SNAP13
SNAP14