Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES 【漬け物マメ知識検定】日本の3大菜漬けって? 穴埋め問題で日本の漬け物文化を勉強!

2024.07.03

漬け活24時

【漬け物マメ知識検定】日本の3大菜漬けって? 穴埋め問題で日本の漬け物文化を勉強!

身近な漬け物をおさらいしよう

漬け物マメ知識検定

漬け物大国日本には、古くからさまざまな漬け物文化が根付いています。そこで漬け物を愛してやまない農学者・小泉武夫先生監修にて、「漬け物マメ知識検定」をご用意しました。穴埋め問題、何問解けるかな?

【1】
漬け物にはどんな種類がある?

【 塩漬け 】
元来、野菜の保存を目的として塩漬けし、野菜についていたa.  が作用して自然発酵したのがはじまりと考えられる。京都の上賀茂地区で作られる「すぐき漬け」やなすを赤紫蘇と塩で漬けた「b.  漬け」が代表格。

【 ぬか漬け 】
米ぬかにc.  や水を加えた「d.  床」に漬けて作る。d.  床は定期的にかきまぜることで繰り返し使える。

【 麹漬け 】
e.  麹に塩や砂糖を加えた漬け床でつくる。

【 粕漬け 】
f.   をつくる際に出る「酒粕」や、みりんを作る際に出る「g.   粕」を漬け床にした漬け物。

a.乳酸菌 b.しば c. d.ぬか e. f.日本酒 g.みりん

 

まずは何に漬けるのか、塩、醤油、米酢、みりん、ぬか、麹、味噌、酒粕など。また一夜漬け、浅漬け、古漬けなど、漬ける期間によっても分類され、さらに漬ける食材によっても分けられるため、じつに種類が豊富なんです。

【2】
漬け物は発酵食品?

漬け物は分類すると、つくる過程で発酵する「h.   漬物」と、発酵しない「i.   漬物」の2つに大きく分けられる。

h.発酵 i.無発酵

 

発酵漬け物には、塩漬けや、ぬか漬け、高菜漬けなどがあり、主に乳酸菌や酵母によって発酵したもの。酸味や旨みが増し、漬け物特有の風味が生まれます。梅干しやラッキョウの酢漬けなどは無発酵漬け物。

【3】
漬け物にはどんな栄養素がある?

漬物は、野菜が塩漬けなどで脱水されるため、野菜の旨味とビタミン、j   、ミネラルなどの栄養素が凝縮されています。

j.食物繊維

 

発酵させた漬け物には、乳酸菌も含まれています。善玉菌を含む乳酸菌と、そのエサとなる食物繊維の組み合わせは、腸内細菌が喜ぶゴールデンコンビ。栄養バランス的にみても、サプリメント効果抜群です!

【4】
日本の3大菜漬けといえば?

k.            
l.            
m.            

k. l. m. 野沢菜漬け広島菜漬け高菜漬け

 

長野県の野沢菜を塩漬けした野沢菜漬け、広島県の広島菜を塩漬けした広島菜漬け、熊本県の高菜を塩漬けした高菜漬け、以上が日本三大菜漬けです。

【5】
毎月n.   日が漬け物の日

n.21

 

漬け物発祥の神社として有名な、愛知県の萱津神社で行われる祭礼「香乃物祭(漬物祭)」が毎年8月21日であることに由来。

【6】
主なお漬け物リスト

o.ピクルス p.たくあん q.奈良 r.しば s.いぶりがっこ t.べったら u.キムチ v.すぐき

※掲載内容は発行時点の情報です。

[LaLa Begin 2024年 SUMMERの記事を再構成]photo : Shunsuke Musashi, Hoshito Omija text : Rie Murata, LaLa Begin illustration : Fumi Koike

Share