10月秋の味変 編
これからの新・定番になるような、モノ好きの心をくすぐる良品、
自分たちが欲しいと思うものを集めている「ビギンマーケット」。
そんな充実のラインナップの中で、
ビギンマーケットのバイヤーが最近買って良かったモノ、
狙っているモノをレビューする本企画!
今回のテーマは〈10月秋の味変〉に使いたいモノ。
急に過ごしやすくなってきて、慌てて衣替え。
去年のスタイルそのままだと味気ないし
今、気になる新作アイテムを買い足し!
ちょい味変に貢献してくれる
スパイスをオススメしちゃいます~
「モックネックのロンTパック⁉︎」と驚き、迷わず購入。ほとんど衝動買いでしたが、これが休日にぴったりで大成功!ふっくらドライな肉厚カットソーで一枚でも透けが気にならず、襟が高いおかげで上品さもキープ。ジャケットの下にインすれば首もとのレイヤードを楽しめます。
-
美術館に行った日のモノトーンコーデです。一枚でもしっかりした生地感で透け感もなし!
-
芸術の秋!ということで、チャイナジャケットを羽織りました。あのピカソもよく着ていたとか!?
バイヤー オガワ(40代)
歳をとるとケガは治りづらいだけでなく、治らないということを最近の骨折(子供とバスケ)で知る。服より身体のメンテナンスが実は課題
この秋、念願だったトゥアレグのシルバーバングルをゲット!エボニーウッドとのコンビ使いや、繊細な手彫りの模様に男心をくすぐられます。程よい存在感がありながら、コーデを選ばないデザインで、オンオフ兼用で毎日手元に。出かける時に欠かせない、お守りのような存在です。
-
もちろん、アメカジスタイルとも相性抜群です。今の時期は袖を捲って、バングルをアピールしたい!
-
レザーブレスと重ね付けして、ジャケットスタイルにさりげなく個性をプラス。一年中、付けられそう。
エディター サトミ(40代)
編集ひと筋20ウン年。ストリート育ち、ビギン歴10年。好きな酒は下町の焼酎ハイボール、通称“ボール”。痛風もち。
今秋の新作で目をつけたのが、丈の長さを自分で調整できるこちら。裾からポケットまで通されたドローコードを引っ張ると、クシュクシュっと裾が持ち上がる仕組みになっていて、靴下をアピールできるんです。おまけに、生地は「ダントツ撥水®︎」。突然の雨でも撥水効果で安心してオシャレを楽しめます~♪
-
ネオンイエローのソックスをチラッ。裾をたくし上げた時のパンツの横顔も、個性的で好みです。
-
ワイドなシルエットも今どき♪ ナイロンのアウターとあわせて雨の日もお洒落を楽しんでいます。
バイヤー ニシガヤ(40代)
パーソナルトレーニングを始めて3年が経過、タンパク質の多い食事を選びがち、、、展示会回りは体力勝負なので、日々鍛えてます。
仕事柄、服が溜まっていくもので。衣替えをしていたら、Tシャツがクローゼットの中で幅を利かせていたため、こちらのボックスに収納しました。付属の天板を乗せて、サイドテーブルとして設置しています。空間になじむ、シンプルなデザインで上に趣味のサッカーボールや照明を置いて、部屋の雰囲気もマシマシに♪
-
チャコールグレーがイチオシ! 天板の上は、キャンドルやリネンスプレーなど香りモノの置き場にも!
-
横面が開くようになっていて服を出し入れするのに便利! 収納も楽ちんで、整理整頓も捗ります。
スタイリスト ミヤザキ(40代)
Beginや他のメンズファッション誌、さらにはブランドコンテンツのスタイリングまで幅広く手掛ける売れっ子。ビギンマーケットのスタイリングも担当!愛車は1980年代製の「ランドクルーザー60」。
