Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES 《Tasty!日刊ごちそう通信・世界のレシピ》 第1回 フィンランドのシナモンロール

2025.10.10

《Tasty!日刊ごちそう通信・世界のレシピ》 第1回 フィンランドのシナモンロール

食べることが好きすぎる、フィンランド在住の週末北欧部chikaさん。「Tasty!日刊ごちそう通信」の発売を記念して、新連載がスタート!
食べることを愛してやまないchikaさんが出会った、世界のレシピとおいしいものを、マンガやコラム付きでご紹介。第1回目は、チカさんが移住前から何度も作ってきた、とっておきのレシピです。カルダモンとシナモンが効いたフィンランドのシナモンロールは、スパイスも、少しモサモサした感じもコーヒーにぴったり。


材料

・生地
 バター …30g
 牛乳 … 180ml
 強力粉 … 250g
 薄力粉 …50g
 塩 … 小さじ1
 溶き卵 …1/2個分

・A
 砂糖 …35g
 カルダモンパウダー … 小さじ1
 ドライイースト … 5g

・薄力粉(打ち粉) … 適量

・B(フィリング )
 バター(常温に戻す) …15g
 砂糖 …15g
 シナモン … 小さじ1/2

・飾りつけ、つや出し
 ワッフルシュガー … 適量
 卵黄 …1/2個分
※日本で入手しにくい「ワッフルシュガー」は、角砂糖を砕いたりアーモンドを振りかけてみたり…身近な材料で代用してみても、意外となんとかなるものだ。

【手順】

① フライパンにバターを入れて焦がさないよう火にかけ、溶けたら牛乳を加える。人肌くらいに温めたらボウルに移す。


② ①にAを加えて混ぜ、強力粉と薄力粉と塩、溶き卵をダマにならないように少しずつ加える。カルダモンの香りにワクワク。


③ よく練り混ぜてひとつにまとめ、ラップをして30分寝かせて発酵させる。


④ 30分経過したら、まな板に打ち粉をして生地を正方形に伸ばす。


⑤ 表面に混ぜ合わせたBを均一に塗る。


⑥ 生地をくるくる巻き、巻き終わりの端をつまんで閉じて棒状にする。


⑦ 生地を台形になるように切っていく。


⑧ 台形の上部を親指でグッと左右に押し付ける!


⑨ ツヤ出しの卵黄を塗って、ワッフルシュガーを振る。

200度に予熱したオーブンで10~15分焼けば、できあがり!

 

北欧好きをこじらせてしまった元会社員。大阪府出身。おいしい情報を入手すると、食べてみるまで止まらない。突然シナモンロールを焼きたい衝動にかられる夜がある。フィンランドが好きすぎて13年以上通い続け、自他ともに認めるフィンランドオタク。会社員生活のかたわら寿司職人の修行を行い、2022年より寿司職人として移住の夢を叶える。『北欧こじらせ日記』シリーズ全4巻(世界文化社)など著書多数。

X @cicasca
Instagram @cicasca
Blog hokuobu.com

 


 


Tasty! 日刊ごちそう通信の購入はコチラから!

Share