Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES 春の「エンダースキーマ」祭り【エディターのリアルバイ!】

2024.02.03

春の「エンダースキーマ」祭り【エディターのリアルバイ!】

今年初のお買い物!?

みなさまこんばんは、水色大好きスギウラです。気付けば2024年も1ヶ月が経ち2月になってしまいました。はや〜い! いかがお過ごしでしょうか?

今回は買いたてホヤホヤ、みなさまもご存知でしょう「Hender Scheme(エンダースキーマ)」のアイテムを3つ購入したのでご紹介します!

ウォレット

私ごとながら、ずっとコンパクトなお財布が欲しいと思っていました。大学生の時に自分で設定した予算をオーバーしながらも、清水の舞台から飛び降りる思いで「A.P.C.」の財布を買ってからもうすぐ7年になるというタイミング。

財布はコロコロ変えず長く使う派の自分ですが、思い出すのは2年ほど前。水色にハマってしばらく経ち「今ので満足はしてるけど、もうちょっとコンパクトな財布に変えたいし、せっかくだから水色のものが欲しいな〜」なんて思っていたら、好きなブランドである「kolor」からコンパクトな水色の財布が出るとのリリースが! これは買うしかないと思ったものの、当時は今より後先考えず服や遊びにお金を使っていたので泣く泣く断念。結局、そのまま同じ財布を使い続けていました。

キャッシュレス化も進み、休日はなるべく手ぶらで出かけたい自分。改めてコンパクトな財布はなにがいいんだろう?と調べた結果、このエンダースキーマにたどりつきました。もはや、お財布の定番とも言えるこちら。たくさんの人に支持される理由がやっぱりありました。

まずはデザイン。あくまで財布という性質上、ある程度デザインが似るのは仕方ないことだと思うのですが、他ではなかなか見かけないデザインではないでしょうか?

丸みがあり、パッと見てかわいい全体のシルエット。表についたフラップの美しい曲線、革の色と同色でさりげないアクセントになっているステッチ。今となってはSNSだけでなく街中でも見かけるので、人と被らないというのはなかなか難しいかもしれませんが、それでも惹かれるものがあります。

次にレザーの経年変化。僕はブラックを購入したのですが、写真を見ていただくと結構グレーに近い色をしています。家に届いたとき「あれ、グレー注文したんだっけ」と思わず言ってしまいましたが、これがブラックなのです。グレーっぽく見えるのは表面に塗られた蝋によるもので、使っていく中で溶けて馴染み、光沢感を生むそうです。たまたま友人が僕と同じ財布を5〜6年使っていたので見せてもらうと、驚きの違い……! 友人曰く「最初はこれもグレーっぽかった」とのことで、これがレザーの魅力ですよね。僕もじっくり使い続けてこの美しい光沢を手に入れたい……。

心なしか、サイズも変わっている気がする……。

最後に軽さ。先ほども少し書きましたが、なるべく荷物を少なくしたい自分にとって財布が小さいことのメリットは思ったより大きかったです。もともと現金を多く持ち運ぶタイプではなかったので、お札と小銭入れ、そしてカードが数枚入れば問題なし。最低限の機能があってコンパクトだからパンツのポケットに入れてもまだ余裕があるし、なんと言っても軽い! 当たり前のことを言いますが、小さいってことは軽いんですよね……。身軽さを求めてサイズ感だけ気にした結果、すごいおまけがついてきた感覚です(笑)

使い始めてまだ1週間ほどなので、革は硬いし使い慣れていませんが、これからがとても楽しみです!

タンニングベルト

次に紹介するのはベルトです! ベルトってついつい買うのを後回しにしてしまいませんか? 僕がまさにそれで、3〜4年ほどユニクロのレザーベルトを使い続けていたのでかなりボロボロになっていて、買い替えなきゃな〜と思いながらも、まだ使える……とそのままに。しかし、財布の購入を機にこちらも購入! やっぱりいいですねぇ。

僕がベルトに求めることは多くなくて、シンプルであること、自分が細身なのでしっかりウエストを絞れること、安っぽくないことの3つぐらいです。このベルトは、十分すぎるほどこのポイントをおさえてくれています。

厚みのあるレザー、そして重厚感のあるバックルが使われていて安っぽさは一切ありません。これから暖かくなってトップスをタックインをするシーンでもいい引き締め役になってくれること間違いナシです。

長さについても以前使っていたユニクロのベルトはレディースのMサイズでギリギリだったのですが、こちらはギュンギュンに閉めてもまだホール5つ分の余裕があるので、男女問わず様々なウエストの人が着用できるでしょう。

さらに、財布と同じくカウレザーを使用していて、しっかりと経年変化を味わうことができます。

ファンクショナルトートバッグ

最後に紹介するのはトートバッグです!

これは見た瞬間に惹かれてしまい、衝動買いでした……。普段はバッグパックかショルダーバッグばかり使っていたので「トートも欲しいな、どうせなら大容量のものがいい……」と思っていたところに現れたアイテム。

持ち手が2種類あるので肩にかけて使うもよし、手に持ってもよし! さりげなく付けられたレザーのロゴがかわいいし、両サイドについたメッシュポケットはすぐ取り出したいものを収納できて何気に便利でした!

サイズは64cm × 56cm。幅も26.5cmあるので、普段使いならパソコンを入れて資料やポーチなどを入れてもまだまだ余裕です。なんなら1泊2日ぐらいの旅行なら全然行けるし、荷物が増えがちなお買い物や展示会まわりの日に最適なバッグになりそう!

サイズ感ももちろんですが、僕が惹かれたのはやっぱりデザイン。バッグの開閉はジップではなくドローストリングになっていて、ギュッと閉めたときのシルエットがまた秀逸。丸っこくなってすごくかわいいんですよね。

以上、水色好きと言いながら購入品は全て真っ黒なスギウラでした! やっぱり買い物は楽しいですね。僕が大好きな「TTTMSW」をはじめ、最近買ったけど紹介していないアイテムもあるので、またの機会に!

Share