Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES 40代、始めてよかったかも? 朝のちょっとしたル―ティン

2024.01.26

40代、始めてよかったかも? 朝のちょっとしたル―ティン

ハイエンド層の婦人誌、キャッキャ♡系の女性誌からダンディなスーツ系のメンズ誌を経て、昨年8月よりLaLa Beginに加わりました!(どうぞよろしくお願いします。) 

タイトルでいきなり言っていますが、次の3月で44歳をむかえる、LaLa Beginの編集では最年長になります。お酒大好き、お肉、揚げ物、ジャンクフードも大好き。ダイエットよりもおいしいものこそ尊い!と思っていましたが、やっぱり、くるんですね、年齢を感じるアレコレ(40歳くらいから急に)。疲れやすくなったり、痩せにくくなったり、お肌の調子とか、アレコレ。

でもその波に飲まれまい!と日々試行錯誤するなかで、ちょっとしたことだけど、
なんだか調子いいかも、と思うことがいくつかあるので、そんなことを綴ってみます。

朝が絶望的に弱かった私が、朝を変えたらちょっと調子が上がりました、ということで、個人的朝のルーティンです。

ルーティン、じゃなくてユルーティン

前提として。ルーティンではなく、ユルーティンです。絶対毎日、なんて無理なので。なるべく日を置かずなるべく続けよう、という自分に優しいユルめのスタイルでやります。

ユルーティン① アプリにまかせてお目覚めストレッチ

私がここ数年、崇拝しているアプリがあります。
NTCアプリ=Nike Training Clubアプリです。

自分が行った履歴画面。ほぼ毎日、5分~10分程度。たったこれだけ。

これは5年くらい続けています。
2分程度の呼吸法から45分くらいのワークアウトまで、さまざまなメニューがあり、動画と音声ガイド付きで一緒にトレーニングできます。ヨガ、コアトレーニング、筋力UP、持久力UP、柔軟性UPなどトレーニングの種類が豊富なのが嬉しい!

ベッドの下にヨガマットをひいておいて、目が覚めたらそのままヨガマットに倒れ込む。嫌々でもアプリを起動して、ノソノソとワークアウト。余裕がなければ、4、5分のメニューをなんとかやる。いつもはだいたい10分メニュー。

でも、たとえたった5分でも、終わる頃には頭がクリアになって、身体もぽかぽか。目覚めが全然違うんです。これを続けてから、整体に行ったときに、「体がすごくまっすぐですね! 何かトレーニングされていますか?」と整体師さんに褒められました。数字で見ているわけではないですが、太りにくくなったり、疲れにくくなっている感覚があります。

ユルーティン② 朝日の下を歩く!

NTCアプリが終わって、もし少し時間があって、天気がよければお散歩します。

家が鎌倉の海の近くなので、朝の海を拝みに。ジョギングすることもありますが、基本は歩きでいいや、と。本当は毎日できたら理想ですが、あくまで時間があって晴れているとき。今日の仕事、どうやっていこうかな、とかいろいろ考え事しながら歩くと、結構整理されていくんですよね。

この景色があるから、通勤は時間がかかるけど、遠くても頑張ろうと思えます。

ユルーティン③ 飛び跳ねる!

年明け早々ポチッたトランポリンはリビングの通り道に。直径1mくらい。ロボット掃除機をかけながら、朝の支度の合間をぬって、飛びます。1分でも2分でも。

トランポリン、すごいです!
テレビで、トランポリンはダイエットにいい、というのを聞いて、衝動的にぽちっとしました。が、トランポリン、馬鹿にできません。ほんの数十秒でも飛び跳ねたら、身体がじんわり温まります。全身運動なんですね、これ。筋肉痛にもなりますし。今は、いろんなところを鍛えたいから、いろんな飛び方を研究しています。

昔、縄跳びがいいと聞いて、縄跳びやろうとしたことがありましたがきつくて続きませんでした。でもこれは、上に乗って、飛び跳ねればいいんです! しかもなんか楽しい。これで痩せた、ということではありませんが、きっと何かいいはず(実際、気分はすっきりするし、血行もよくなる実感があります)。

効果が見えてきたら、そのときはご報告します。

ユルーティン④ 白湯と糠漬け

いろんな取材で、たびたび言われるのが「朝食は大事」。
でも、全然時間がないときが多いので、私のほとんどの朝食はこの写真の感じ。

生姜とかぶの糠漬け。おつまみにもいいです。

カップ一杯の白湯と、漬けておいた糠漬けです。
昨年、重~い腰をあげて糠漬けを始めました。これは、やってよかったことの大きな一つ。

漬けておいたお野菜を取り出してカットして齧るだけ。
ちゃんと噛むことも、身体にいい(ダイエットにも)といいますし、腸活にもなりますし。カラダにいいものを食べているっていう安心感がいいです。

季節のお野菜を楽しめたり、買い過ぎてしまって使いきれないお野菜を漬けておいたり。便利な面もありますし、いいことだらけ。毎日糠床を混ぜたりする手間はありますが、待っていればおいしい漬物ができてくるっていうのが楽しくて、続いています。


と、どれもこれもちょっとしたことなんですが、続けているうちに、自然と体力がついていたり、じんわり調子が上がる感じがあるんです。

ジム、ピラティス、ヨガなど、いろいろ通ったりすることも試みてきましたが、いっさい続かなかった私が、なんだか続いているユルーティン。

編集部には20代、30代の元気いっぱいな部員が揃っているので、私も負けじと、張り切っていこうと思います!

Share