Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES 自分好みが見つかる! ネットで手軽にできるお酒の“パーソナライズ診断”って?

2023.05.11

酔いっぱり上手のおうち晩酌案内

自分好みが見つかる! ネットで手軽にできるお酒の“パーソナライズ診断”って?

自分好みとの出会い方を知っておく

お酒と人には相性ってもんがあるよね。あの人、どんなお酒が好きかなって考えながら選んでみたよ!

診断で出会う

人生には指針が必要。もちろんクマにも。お酒も人生と同じで、ブランドや商品がごまんとあるなかで、どれがいいか選び出すって大変な作業。ある程度導いてもらったほうが助かるんだよね。

素通りしてない? あなた好みのお酒が首を長くして待ってるよ。

シャトー・ジスクールのオー・メドック・ジスクール 750㎖ 3850円(エノテカオンライン)

ワイン専門店『エノテカ』ではワイン診断なるものがあってね。サイト上でいくつかの質問に答えると、各自にぴったりのワインを提案してくれるの。導き出されたのが、上の写真の1本ってワケ。

コヨイのクラフトカクテル3本セット(炭酸375㎖、非炭酸360㎖)4950円(koyoi)

ナチュラル製法のクラフトカクテル『コヨイ』もパーソナライズ診断を提供しているんだ! おすすめされた商品はその場で購入も可能。ほ〜んと、便利な時代になったよね。診断自体は無料だから、ぜひポチポチッとやってみて〜!

単語から出会う

知識ってじつは好奇心のトビラを開くカギだったりするよね。

【ペアリング】

お酒と料理の組み合わせのこと。たとえば赤ワインにはステーキ、ビールには餃子、日本酒には刺し身など。相性を考えながら選ぶと◎。

【オレンジワイン】

白ぶどうを使って赤ワインの製法でつくるワインのこと。漬け込んだ皮の香りと渋みが出て、お肉や油っぽいお料理ともよく合う。

【クラフトビール】

小さい醸造所がつくる個性的なビールのこと。ビールの種類は大きく分けてラガーとエールがあり、最近はIPA やペールエールも人気。

【純米吟醸】

精米歩合60%以下(よく磨かれた)の米と米麹、水だけを原料とし、吟醸造りでつくられた日本酒。やや甘めで、日本酒初心者にも。

※掲載内容は発行時点の情報です。

[LaLa Begin 2023年 4-5月号の記事を再構成]photo : Shunsuke Musashi illustration : Mameko Maeda (visiontrack) text : JUNERAY, Miho Oashi, LaLa Begin special thanks : UTUWA

Share