Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES LaLa Begin編集長の【2023買ってよかったもの】は?PHEENYやCIOTA、無印まで!

2023.12.22

LaLa Begin編集長の【2023買ってよかったもの】は?PHEENYやCIOTA、無印まで!

人気企画「買ってよかったもの」

30代半ば、毎日へとへとサバイバル状態(笑)⁉な私が、今年購入して、リアルにヘビロテしたアイテムを厳選してご紹介します。

PHEENY/フィーニー
アムンゼンセットアップ

30代も半ばになって、仕事の場でもプライベートでも、「あ、こりゃスーツ的なものを着ていた方がいいな」という機会が増えてきたところに、個人的推しブランドであるフィーニーで出会ってしまいました! このもっちり厚みのある生地、シワにならず自宅で洗えて、なんとパンツに至っては裾をザクザクセルフカットして、丈詰めもできるんです。私はノーカラージャケットとテーパードシルエットのタックパンツをセットアップで購入。インナーを上品にすればカチッとしたシーンにも、ロゴTに羽織ってカジュアルに着ても。セットアップでも単品でも本当によく使ったので、じつは 春はアイボリーのセットアップで色ち買いオーダー済です😎
@p_h_e_e_n_y

ASICS/アシックス
ゲルカヤノ

趣味のランニングシューズでも愛用していて、その履き心地のよさを実感していた、アシックス。シルバーのカラーリングとこのボリュームのあるシルエットがたまらない! レトロフューチャー感が足元を新鮮にしてくれます。何でもないニットにスラックスにサラッと合わせて、これからもガンガン履きたい! なにより履き心地が良くて、展示会なんかで歩き回る予定の日にもついつい手が(いや足が?)伸びます。
@asics_japan

CIOTA/シオタ
グレーデニム

先日シオタの荒澤さん(@masakazu_arasawa)もインスタ上で、シオタのグレーの魅力について語ってらっしゃいましたが、本当にシオタのグレーは名作、だと思っています。この絶妙に深く、味のあるカラー! どんなトップスを合わせても不思議と上品に、大人の品格出してくれます。そしてスビンコットンの上質な心地よさは、ちょっと中毒性すらある……! 今日何着たらいいんだ!とちょっとでも迷いが生じたらこのデニムで間違いない、というくらいの信頼っぷり。じつは私、このテーパードデニム、色違いで3本所有してます。自分自身の体に合っているなと思えるシルエットで、これからもずっと愛用するだろうな、と思えるMY定番デニムです👖
@ciota_jp

BAUM/バウム
アロマティック スリーピングマスク

一度お試しさせていただいた後、買い足し! いつものスキンケアの後、就寝前に塗って寝るタイプのマスクです。みずみずしいジェルタイプで、テクスチャも好み。まさに森林浴気分になれる心地よいウッディな香りが最高です🌳疲れてクタクタな夜も、寝る前にこれを塗ろう!と思うと、お手入れもなんとか頑張れます。
@baum_global

THERMOS/サーモス
保冷缶ホルダー

帰宅するなり、缶ビールをプシュッとして夕食作り、が日課なのですが、この間ホルダーをゲットしてから、調理中から食卓につくまで、ずっと冷え冷えでビールが楽しめてうれしい~! 大袈裟でなく、自宅での晩酌満足度、上がりました。缶ビールをスポッと丸ごとはめることもできますし、お酒を直接注ぎこむこともできます。何より保冷効果が高い! さすがサーモス。ほぼ毎日、愛用してます!
@thermos_k.k

中華街 照宝
蒸篭

元々愛用していましたが、買い足し。一見料理玄人アイテムに見えるけれど、食材を詰め込んでお湯を張った鍋にセットして火にかけるだけ、とじつは超簡単&調理にかかる時間短縮できる時短アイテム! 余った野菜を温野菜にしたり、カチカチになっちゃったパンをふわふわにしてくれたり、何より蒸しあがったときに木の香りがほんのり移るのも食欲そそられます~!

この日は朝お米を炊き忘れて、慌てて蒸しパンを作ったのでした。週3以上使っているヘビロテキッチン名品です。横浜・中華街の店舗にて購入。

無印良品
壁に付けられる家具長押

編集者かつ母としては、我が子にも本はたくさん読んでもらいたい!と思っています📚こども自身がすぐ手に届く場所、目に付く場所に本がある環境が大事では⁉と、廊下の壁面に絵本を並べて置けるように、無印良品の定番名品を、こどもの手の届く高さに設置。本棚に絵本が刺さっているより、表紙が見える方が目に留まるみたいで、ここから自分で絵本とって廊下に座り込んで読んでいたり、寝る前の読み聞かせのための絵本を自分で選ぶようになりました(これ、書店の店頭でも同じなんですよ~!棚に刺さっているより、表紙が向けられている雑誌や書籍のほうが売れるって言われています)。
何より絵本って本当に装丁が素敵なのでインテリアとしてもいい感じ、な気が。季節感のある絵本を手持ちのもの、図書館からお借りしたものとミックスしてならべて、親の私も絵本で季節、楽しめてます♪
@muji_global

Share