Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES 【LaLa Begin編集長・スズキの編集部日誌】なんぼあってもいい3つのアイテムとは?

2023.11.27

【LaLa Begin編集長・スズキの編集部日誌】なんぼあってもいい3つのアイテムとは?

編集部日誌、はじめます

『LaLa Begin』、そしてこのWEBサイト「BOYNA」ってどんな人が作っているの?ということで、中の人の素顔もちょこちょこお見せしていけたらな、と。ということで、編集部日誌をつらつら書いていこうと思います。

まずは編集長スズキから、ざっくり自己紹介

LaLa Begin歴は今年で9年目。シニア雑誌、ティーンファッション誌の編集を経て、コロナ真っ最中の2020年からLaLa Begin編集長に。編集長になって一発目の号は撮影もままならずで、かなりひやひやしました……。

好きなファッションアイテムは、サロペットとスウェットシャツとスニーカー。この3アイテムはいくらあってもいい、という謎のマイルールがあります。

好きなお酒はビールとワイン。世界で一番好きな音は缶ビールのプルトップを開けるプシュッと音(この音の目覚ましアラームがあれば、すぐ飛び起きられる自信アリ)。

よなよなビール、大好きです!

コーヒーはたとえ真夏でもホットでブラック派。学生時代は某出版社の目の前の某カフェチェーンでほぼ毎日バイトしていたために、就職試験で試験用紙を配ってくださった方が、お店の常連さん。

その会社の面接では「なんか君、見たことあるな」といろんな方に言われました。そのカフェのコーヒースクールの講師の資格も所有していて、珈琲漬けの毎日でした(学部の授業より、もはやサークル活動よりこのお店にいた時間が長い)。

カラオケに行くと毎回翌日声が枯れてます……。タンバリンたたき過ぎて手の平の付け根に青あざ作りがち。

有休が取れたら一人でサクッと高尾山へ(登山道っぽい稲荷山コースをイヤホンで爆音ミュージックかけながら淡々と45分で登りきる)、あるいはスーパー銭湯でのびきる、が個人的に超癒やし。

山頂でのアイスは一人登山の時もマストです

声が大きい&体力があるからか?、体育会系と思われがちですが、小中高大とずっと吹奏楽部という文科系一筋、運動音痴(走ることだけは好きでハーフマラソンなら出場経験あり)。

パーソナルカラー診断で、「診断しなくても絶対にイエベ」といわれた経験があるため、手持ちのリップはすべてオレンジ、ブラウン系。

大荷物派。特にアイドルタイム発生に謎の恐怖を覚えているため、kindleも文庫本もカバンに入っている状態が常。「カバン重っ!」て代わりに持ってもらった方によく言われます。

プライベートでは5歳と2歳の女の子の母。

自己紹介はこんなところ、でしょうか。

次回からは、LaLa Begin編集部って何しているの?という実録レポートをこれからお届けできればと思います!

Share