Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES 【ビオクラ】大人気ヴィーガンケーキを徹底検証! おいしさのワケとは?

2022.09.13

ブランド研究【BIOKURA】

【ビオクラ】大人気ヴィーガンケーキを徹底検証! おいしさのワケとは?

PR

植物性食材のみで作られた”ごほうヴィーガン”

「ヴィーガンってなに?」というところから説明すると、肉・魚・卵・乳製品などの動物性食品を食べない菜食主義者のこと。日本語では、「完全菜食主義者」と訳されます。

もともとは、“人間は動物を搾取することなく生きるべきである”というイギリス発祥の哲学・ヴィーガニズムが起源でしたが、最近では美容や健康、また、サステナビリティや環境意識の高まりから認知度が急上昇。日本でもレストランやスーパーで関連商品を目にするようになりました。

BIOKURA(ビオクラ)の取り組みは早く、2007年よりヴィーガンケーキの販売を開始。植物性食材のみでいかにおいしいケーキを生み出せるか、ビオクラは挑戦し続けています。

ビオクラのスタンダードアイテム「レアチーズケーキ」。直径14cm×高さ4cm(カット済)3672円

ケーキの要となる乳製品を使わない豆乳クリームの開発に3年かけたといいます。中でも不動の人気を誇る「レアチーズケーキ」の濃厚なチーズ風味には、誰もが驚くはず。

白ワインビネガーやみりんで発酵感を出すなど、パティシエによる味の工夫が詰まった逸品です。アレルギーなどの有無を問わずみんなでケーキを囲む喜びをくれるのが、ごほうヴィーガンたる所以です。

ビオクラの母体は、化粧品や健康食品の製造・販売を担うアルソア慧央グループ。社員の健康づくりのために始めた社員レストラン「ザ・ガーデン」のマクロビオティック料理から、“からだ想いの食ブランド”、ビオクラはスタートしました。

おいしさのワケは“やさしさ”でした

〔やさしさ1〕素材は国産にこだわる

マクロビオティックがルーツのビオクラ。“自然と調和した健康的な食生活”という考え方から、使用する素材も国産の添加物が少ないものから優先してセレクトしています。スイーツ工房のある山梨県・小淵沢周辺の果物や米粉をはじめ、日本各地から安心基準で選んだ食材が揃います。

\自然豊かな地に本社があります!/

〔やさしさ2〕食のバリアフリー化でみんなで食べられる

使うのは植物由来の原料のみ。通常のケーキのような卵やバター、生クリームなどは一切入っていません。小麦粉を使わないグルテンフリーのものもあるので、アレルギー体質などで控えている人も安心。「初めてケーキが食べられた」とうれしい声も届いているとか。

〔やさしさ3〕おいしさに妥協なし。研究を重ねた豆乳クリーム

ビオクラのおいしさを支えるのは、豆乳クリームです。牛乳などの乳脂肪分に代わり、豆乳やココナッツオイルなどを採用。

さらに配合や加工手順の試作を重ね、3年もの月日をかけて誕生しました。乳製品不使用とは思えない、なめらかな口どけとコクが特徴です。

〔やさしさ4〕好きなタイミングで楽しめる冷凍宅配がうれしい

ビオクラのヴィーガンケーキは、冷凍配送でお届け。

作りたてを-35℃で急速冷凍することで、おいしさを閉じ込めることに成功しました。食べるときは冷蔵庫で約4~5時間ほど解凍すればOK。冷凍保存なら数か月はもつので、好きなタイミングで召し上がれ!

 

お問い合わせ先/ビオクラお客様係
TEL 0551-20-5144
公式ECサイト/https://www.biokura.jp/

※掲載内容は発行時点の情報です。

[LaLa Begin 2022年 10-11月号の記事を再構成]写真/武蔵俊介 イラスト/岡田みそ 文/村田理江 撮影協力/UTUWA

Share