Begin Market(ビギンマーケット) COLUMN ARTICLES 【パラブーツ】はきやすさの秘密は、製法とソールにあり!

2019.01.28

ブランド研究【パラブーツ】

【パラブーツ】はきやすさの秘密は、製法とソールにあり!

革靴なのにはきやすいのにはなぜ?

水に強く、丈夫な製法で作られているから

オリジナルのラバーソールに加え、はきやすさを証明するものに、登山やスキー、軍用靴に多く採用されていた「ノルウェイジャン製法」があります。

ノルウェイジャン製法の構造

ウェルトと呼ばれる細い帯状の革をL字型に折り曲げ、平らになったウェルトとミッドソールを縫いつけることで防水性を格段に高めています。アッパーとアウトソールが直接縫い合わさっていないので、底の縫い目から雨水が靴内部に染みこみにくく、ソールの交換修理も何回でも可能になります。

2本の平行線がその証拠!

女性専用に作られたソールがあるから

パラブーツの命ともいえるアウトソールは約20種類ありますが、その中に女性用に作られたソールが存在します。厚みを抑えた「グリフソール」。

男性用に作られるものより屈曲性が良く、返りがいいから歩きやすいんです。さらに空気を蓄えることができる構造になっていて、長い時間はいても疲れない快適さ。ギザギザ模様に横線の溝を入れてグリップ力を高め、濡れた路面でもすべりにくいのもうれしい! 今ではメンズでも使われています。

グニャリ

パラブーツに関するお問い合わせ先/パラブーツ 青山店 ☎03-5766-668

※掲載内容は発行時点の情報です。

[LaLa Begin2018年4-5月号の記事を再構成]写真/久保田彩子 伏見早織 構成・文/名知正登 イラスト/越井 隆

Share